黄金糖

私の住んでいるところも梅雨に入り、じめじめと蒸し暑い時期になってきた。

大体この時期から、毎年熱中症についての対策が求められる。

熱中症の対策といっても、こまめに水分をとり休憩することくらいしかできない。

そんな休憩の合間に、飴をみんなで分け合うのがこのところ常となっている。

熱中症の予防に塩飴を持っていったり、シュワシュワとけるサイダーの飴を持っていったり。持っていく飴の趣向で何となくその人の趣味みたいなのが分かったりして楽しい。

そんな休憩のお供の飴であるが、この間よくお世話になっているおじさんから黄金糖という飴をもらった。

その時は何となくきれいな飴だなあくらいしか思わなかった。名前の通り黄金色のきれいな飴だ。形も富士山みたいなきれいな形。大きさはちょっと小さくて上品な感じだ。

帰って一段落してから食べてみると、とても懐かしい味がした。なんの味だろうとしばらく舐めながら考えていると、これ綿菓子の味だ!ってなった。

ザラメの香ばしい匂いとか、やさしい甘さとか。懐かしいなあ。

私のなかの綿菓子は、今はもう潰れてなくなってしまったが、隣町のスーパーのゲームセンターで食べる綿菓子がとても印象に残っている。

昔よう連れてってもらったなあ。

そのスーパーは「リブレ」といって、隣町にあった。当時はそこそこ繁盛していて、休みの日にリブレに連れていってもらうのがうれしかったものだ。

大体じいちゃんが運転して、ばあちゃんと姉ちゃんと私で行くことが多かったような気がする。

リブレにはゲームセンターがあって、電車の乗り物やキャラメルがもらえる遊具もあった。今のゲーセンとは大分趣向が違うけど、当時はそれで十分楽しかった。

そんなリブレのゲーセンには、自分で綿菓子が作れる遊具もあったのだ。

お金をいれると機械がヴン…と動き出す。真ん中に穴が開いていて、そこにザラメがザラザラっと入れられる。甘い、香ばしい匂いが立ち込める。白いザラメの糸が機械の中から遠心力で流され出てくる。

機械の横には割り箸が備えてあり、ザラメの糸をすくう。

きれいにできたことなんてないんだけど、その綿菓子が大好きだった。

飴ひとつでこんな懐かしい気分に浸れるとは思ってもみなかったけど、黄金糖かあ。今度買ってみよう。

 

おしまい